【767th Video】 Various Boeing 767s @ Narita & Haneda - HD Collection 2009 について・・・
<ボーイング767型機 HD記録映像集 2009年版>
◎収録機材は以下のとおり。
オープニング
00:00 日本航空 B767-346 JA8234
01:00 スカイマーク B767-36N/ER JA767D
02:00 北海道国際航空 (エア・ドゥ) B767-381 JA8258
03:00 全日本空輸 B767-381/ER JA8971
04:05 日本航空 B767-246 JA8231
05:15
第1章 767型機@成田国際空港
05:25 エア・カナダ B767-375/ER C-FCAF
06:40 ニュージーランド航空 B767-319/ER ZK-NCG
07:55 アシアナ航空 B767-38E HL7506
10:10 中国国際航空 B767-3J6 B-2558
11:10 ユナイテッド・パーセル・サービス B767-34AF/ER N307UP
12:55 全日本空輸 B767-381/ER JA612A
13:55 アエロメヒコ航空 B767-3Q8/ER XA-APB
16:00 デルタ航空 B767-332/ER N177DN
16:45 ANAカーゴ B767-381/ER(BCF) JA8356
17:45 全日本空輸 B767-381/ER JA605A
18:30 JALカーゴ B767-346F/ER JA632J
19:25 コンチネンタル航空 B767-424/ER N76064
20:10 アエロフロート・ロシア航空 B767-3T7/ER VP-BWV
21:10 日本航空 B767-346 JA8264
22:10 日本航空 B767-346/ER JA620J
23:10 全日本空輸 B767-381/ER JA603A
24:10 ANAカーゴ B767-381F JA601F
25:25 カンタス航空 B767-338/ER VH-OGB
※JA601Fですが、動画内の字幕が間違っておりました。正しくは-381Fです(ERは消去)。申し訳ありません。
27:10
第2章 767型機@東京国際空港
27:20 全日本空輸 B767-381 JA8368
28:05 ANAカーゴ B767-381F/ER JA602F
28:50 スカイマーク B767-38E/ER JA767F
29:35 全日本空輸 B767-381 JA8275
30:35 日本航空 B767-246 JA8232
31:35 全日本空輸 B767-381 JA601A
32:35 全日本空輸 B767-381 JA8568
33:20 日本航空 B767-346 JA8253
34:05 全日本空輸 B767-381/ER JA607A
35:20 日本航空 B767-346 JA8988
36:20 日本航空 B767-346 JA8265
37:35 全日本空輸 B767-381 JA8291
38:35 全日本空輸 B767-381 JA8578
39:35 日本航空 B767-346 JA8986
40:50 日本航空 B767-346 JA8299
41:50 上海航空 B767-3Q8/ER B-5018
43:05 スカイマーク B767-36N/ER JA767D
44:05 北海道国際航空 (エア・ドゥ) B767-33A/ER JA98AD
45:05 日本航空 B767-346/ER JA601J
46:05 北海道国際航空 (エア・ドゥ) B767-381 JA8258
47:15 日本航空 B767-346 JA8399
48:30 全日本空輸 B767-381/ER JA8971
49:35 日本航空 B767-246 JA8233
50:50 日本航空 B767-346/ER JA613J
52:20 北海道国際航空 (エア・ドゥ) B767-33A/ER JA01HD
53:35 全日本空輸 B767-381 JA8287
54:50 全日本空輸 B767-381 モヒカンジェット JA602A
===
通算767本目のアップロード、ということで、今回は、ボーイング767型機のHD記録映像集を制作いたしました。
収録時間はなんと1時間・・・
前回アップした4発ジャンボ機のHD記録映像集を15分も上回る、最も長い動画となってしまいました(2009年12月現在⇒その後、トリプルセブンの長編動画で再び記録更新)
前回と同様に、未公開のカットが中心ですが、単発動画としてすでに公開している機材(エア・カナダ・ニュージーランド航空など)や、すでに退役となってしまった機材(スカイマークの767など)、さらには、今ではもう見られない塗装の機材(全日本空輸のトリトンブルー+漢字ロゴ)も併せて収録してあります。
===
撮影場所
成田国際空港
東京国際空港 (羽田空港)
撮影機材
HDR-SR11 (テレコン=VCL-HG1737C)
および HDR-FX7
撮影期間
2009年3月15日~2009年11月29日
収録時間=1時間
撮影・編集・制作・監修=飛鳥山雅明
制作著作
Masaaki-Aviation-2008
===
Location...
Narita International Airport (NRT/RJAA)
Tokyo International Airport (HND/RJTT)
Camcorders...
Sony HandyCam HDR-SR11 (with tele conversion lens VCL-HG1737C) & HDR-FX7
Term of filming...
from March 15, 2009 to November 29, 2009
Total time... 1 hour
Filmed, Edited, Produced and Supervised by
Masaaki Asukayama
Production
Masaaki-Aviation-2008
|