MHP2G ダイヤモンドダスト(G☆3) ソロハンマー(3/3) について・・・
http://d.hatena.ne.jp/kumu/20080424#p3
ティガレックス、慣れてる人はノーダメージでもいける敵ですが
うちはティガと戦う事自体が久しかったんで、結構苦戦しました(´・ω・`)
攻撃の基本は、ティガレックス振り向き時に溜め3スタン(尻尾の先程度の位置からやれば当たる
威嚇行動中は後ろから足か尻尾に溜め3スタンプで良いと思う。
戦闘開始直後、溜め3×4回ほどを素早くやる事で、起こる前にスタン発動が可能(狙うべし)
怒り易いので、怒ったら基本的に回避行動重視で、振り向き時の攻撃もやめた方が無難かも。
怒り中に閃光玉を使って、威嚇中、回転攻撃後の隙に頭を縦3か溜め3で攻撃で。
即ローリングをして離れないと怒り時は行動が読めないため、危険なので要注意。
シビレ罠を使って縦3で頭に攻撃するのも悪い手ではないかな。
大体10分針以内には倒せると思う。
捕獲を狙っても良いが、捕獲可能になった頃には体力がカス程度しか残っていないので
さっさと倒してしまった方が捕獲するよりも楽かもしれません。
ティガレックス討伐1分後に現れるのは、普通のラージャンです(超ラージャンではない。
角をどうしても折りたい事情がない限りは、顔を狙うよりは腹を基本的に狙うのが良い。
時計回りにクルクル回転移動しつつ、ビームを吐き出した時は溜め3か縦3で腹を攻撃。
振り向き時に溜め2か3→ラージャンの尻尾に向かってローリングで攻撃回避。
至近距離でビームを吐き出してきた時は、腹に潜って縦3が有効かと。
顔を狙ってスタンに挑んでも良いが、失敗するとダメージは避けられないのでオススメはしない。
怒り時も非怒り時も、行動は同じでいい。
安全且つ大きいダメージを与えたいならこれが一番だと思う。
エリア3に移動した時は落とし穴使用のチャンスです。設置は早めにしといた方が良いが
すぐに怒らせないと罠回避されて失敗する可能性もあるので、使用の判断は状況に合わせて。
ラージャンも瀕死になった頃には、体力が殆ど残っていないので
捕獲するよりも討伐で決めてしまった方が楽だと思います。
ちなみにこのクエスト
通常報酬にて金獅子の剛角が出ます。
G級ラージャンの角を折っても、上位の角が出ることもしばしばあり
苦労して折っても悲しい結果になる事もあるので、G級の角素材を手に入れる時はこのクエストがオススメ。
|