kimono 21 男物着物を自分で着る 十文字結び その1 について・・・
一文字結び 3部のその1です。(訂正:一文字になっていましが間違いです)
袴をつける時に、袴の後ろ姿が綺麗になる帯結びです。
コツは、帯の最初の結びが緩んでこないこと、羽根が弛んで垂れ下がらないことです。
この事がクリアできれば、自己流で結びやすい方法でかまいません。
色々と試して自分にあった手順や方法を見つけてください。
自分は、本の手順で結んでも、最初の結び目が緩んできてしまうため、緩まないようゴム紐で留めています。
後は羽根を作るとき「ひと捻りする」方法もあるのですが、それをしていないので、最後の方で帯の下を手先をくぐらす一手間が増えることになっています。
皆さんも色々試してください。
|