横手市金沢八幡宮の伝統掛唄 について・・・
横手市の金沢八幡宮さ伝わる秋田県指定無形民俗文化財になっている掛唄大会が14日の深夜から15日の朝にかけて行われたんす。
金沢八幡宮は後三年の合戦の時代、源義家が清原清衡に命じて建立した神社だんす。この歴史ある場所でやられる伝統の掛唄大会だんす。
掛唄は2人1組で仙北荷方節さ即興で唄っこをつくり、相手に投げかけてやるんし。それを聞いてまた即興で返すっていう、機転どユーモア、社会の出来事どがの、なんでもおべでねど(覚えていないと)返してやるごどができねえんだんす。
聞きごたえと伝統の掛唄どご是非聞いてたんしぇ。
|